子供たちからの声

このサイトは、紀藤弁護士・HTPのメンバーたちのために、言われもない虐待の疑いをかけられた子供が、
日本中の沢山の人々に真実を伝えるために、立ち上げました。
また、この事件のように法律を利用した事件について考えていくサイトです

Profile
自己紹介

公開陳述書

経緯・おさらい
過去の経緯・まとめ

メッセージ集

LINK
関連サイトリンク集です

メッセージボード
休止中です

サイトマップ

トップページ>公開陳述書

第五-26

62 「保護」された子供達が、「一時保護所」という場所でどんな暮らしをしていたかについて、お話しておきます。
この一時保護所は、栃木県中央児童相談所の併設施設でした。中の様子が見えないように、背の高い植樹で囲われています。
栃木県の県南、県北、中央の各児童相談所に「保護」された子供達が、「措置」が決定するまでの期間、過ごす場です。私の記憶では、一番小さい子で3歳、最高で17歳までの子が保護されていました。
子供達が普段過ごすのは1階の大きなプレイルームで、外で遊びたければグラウンドもありました。体育の時間は2階の体育館で行い、食事は給食室で食べます。夜は2階の居室で休みます。居室は男の子用に2部屋、女の子用に2部屋で、どの部屋も大体8畳ぐらいの広さだったと思います。保護所にいる子供達は、朝6時半に起きて、グラウンド内での散歩をして、朝のミーティングを行います。
そして、平日は午後3時ごろまで、それぞれの年齢に合った自由勉強をします。
毎週木曜日だけ、「所外学習」として、アスレチックや博物館を見学に行ける日になっていました。その後の時間はフリータイムとして、テレビを見たり、グラウンドや体育館で遊ぶなどして過ごしていました。夜7時に日記を書き、小さい子から順にお風呂に入り、午後9時から10時までに2階の居室で休むことになっています。
でも、中学2〜3年生ぐらいの子は居室に移っても、おしゃべりしたり、ふざけたりして0時過ぎまで起きていました。また、2階の入り口と男の子部屋・女の子部屋の境目には鍵がかかるようになっていて、1階に行ったり、お互いの居室に出入りすることはできなくなります。土曜日、日曜日は、少し起床時間が遅くなり、勉強もなく、終日フリータイムを過ごします。プレイルーム・グラウンド・体育館で遊ぶ以外に、保護所にあるDVDを、一人一日一枚ではありましたが、借りて見ることは出来ました。日中は、児童家庭科の課長さんはじめ、数名の職員さんが隣の職員室にいて、勉強時間は勉強の手伝いをしたり、小さい子達の面倒を見ています。
夕方からは嘱託員の学生さん2人が加わり、職員さんは一人になります。テレビ以外の外部からの影響は、徹底的に排除されていて、保護所にいる間、誰にも電話をすることが出来ません。
手紙はこちらから出すことは可能ですが、親からの手紙などはほとんど届きません(状況・内容にもよるのだと思いますが)。
施設内には監視カメラがいくつもありました。また、窓という窓、ドアというドアにはセンサーがついていて、少しでも開けると、職員室のブザーが鳴り響きます。このセンサーは時間ごとに先生が必要に応じて解除するようになっていて、夜にはすべてのドアのセンサーが働いていました。子供の誰かがいたずらしたり、誤ってドアに体当たりしてしまい、ブザーが鳴ったことが何度かありましたが、職員室のモニターで、どこの窓が開いたかが一目でわかるようになっていて、先生がセンサーを止めに走っていったりしていました。厳しく言えばまるで囚人のようだと思ってください。勝手に抜け出すことはできないのです。

63 こうして「一時保護」された子供達は、殆どの時間を施設内で過ごし、外部の影響から完全にブロックされた中で生活するのですが、その間に児童相談所の心理判定員が訪れ、これまでの生活がどんな生活だったのかなどを聞き出したり、知能テストや心理テストの調査結果から、家に戻る、施設に行く、里子に行く等、今後の判断が決まり、家に帰ることに問題があれば、施設に行ったり、里子に出されていくわけです。大体、1週間から2週間で、子供達は措置が決まり、一時保護所からは退所していきます。
普通の大人がされたなら、監禁されたと思うでしょう。私もシャーマンも、妹1も、全く身に覚えのないことですから、嘘八百をつかれて監禁をされてしまった、そのように理解しました。自分たちは普通に、そして幸せに、自由に暮らしていたのに、どうしてこんなところに閉じ込められなきゃならないのか、そう思いました。この原因を作った者を私は一生許しません。間違ってしまったなどということではないからです。
こんな生活が、そのあと2ヶ月も続くことになろうとは、夢にも思いませんでした。

64 私達3人は、外にはマスコミがいるということもあって、他の子供達が所外学習に出かけている間、保護所内でひっそりと本を読んだり、絵を描いたりして過ごしました。
「私達の検査っていうはいつ始まるのかな?」
と、私は自分達が呼ばれるのはいつかいつか、と待ちわびていました。
しかし、一向に呼ばれる気配はありません。そうこうしている間に、皆所外学習から帰ってきました。
木曜日はこれで勉強が終わりなので、あとはフリータイムです。
保護所の先生達に比べて、保護所に居た子達と打ち解けるまで、さほど時間はかかりませんでした。プレイルームで突然、腕相撲大会が始まりました。部屋の隅で退屈そうにしていた私は腕相撲に誘われました。私が躊躇している間にも腕を引っ張られて、なぜか歓声が上がりました。私は腕力が強かったのか、あっという間に皆降参してしまい、すっかり人気者になってしまいました。あんまりの騒ぎに、保護所の先生達もどうしたの?と様子を見に来て、一緒に歓声をあげていました。そんなことをしている間に、最初の日が終わってしまいました。
「明日には検査が始まるだろう。検査が終われば帰れる。」という期待と不安でいっぱいの思いを胸に、今日もまた疲れ果てて眠りました。横では女の子達が騒いでいましたが、その子たちと一緒に騒げるような心境ではありません。
とにかくこの誤解を解くにはどうしたらいいのか、どうやったら帰れるのかで、頭の中はいっぱいでした。



第五-27へつづく

トップページ

はじめに

サイトマップ

自己紹介

事件の真相真理について

公開陳述書
最終更新:12月18日

目次

今回の事件のおさらい

最近のニュース

ブーちゃんマンの一言

MASAYAさん達・
(株)ホームオブハートとの出会い

紀藤弁護士・HTPについて

心ある方々のメッセージ集

リンク集

ブログ

MASAYAさん公式サイト

寄付金募集中

これからも、真実を日本中にとどけるべく、寄付金を募集しております。
こちらのメールにてご連絡くださいませ。

または、こちらのバナーをクリックして頂けるだけでも♪です(^ ^)

守谷香 Wanku(わんくぅ) Official Blog Powered by Ameba

CopyRight © 2004-2012 子供達からの声. All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送